県名と県庁所在地名の謎

雑学・豆知識の特集

▼県名と県庁所在地名
県名と県庁所在地名が同じ県とそうでない県がありますが何ででしょうか?

これは明治4年に新政府は、政府に対して忠勤藩と朝敵藩がハッキリわかるようにしました。明治政府に賛成した藩は「同一県名」が与えられました。(例外は、福島、山形、福井、和歌山)これは最大の城下町、会津若松、米沢を故意に県庁所在地名から外し、県勢を分散させようとしたものです。

朝敵藩は新政府に反対した藩で「異なる県名」として一目で区別できるようにしました。御三家のあった水戸、尾張がそれぞれ茨城県、愛知県となり、和歌山は御三家でありながら早くから新政府に「反意なきこと」を伝えていたので、忠勤藩に入れてもらえました。

タイトルとURLをコピーしました