料理の(さしすせそ)

お料理裏技集

料理の(さしすせそ)
料理の(さしすせそ)とは、味付けする時に入れる調味料の順番のことをさしています。

1.『さ』は砂糖
2.『し』は
3.『す』はお酢
4.『せ』は少しひねって醤油
5.『そ』はみそのこと

順番にはちゃんと理由があります。塩は砂糖より早くしみ込み、材料を引き締める働きがある⇒酢は加熱すると蒸発するので早く入れすぎないほうがよい⇒しゅうゆや味噌はどちらも香りを大切にする調味料なので最後の方で入れると良いんです!

煮物や煮魚をするときには、このことを踏まえてを作ってみて下さい。

タイトルとURLをコピーしました